滋賀県の二重窓リフォーム補助金リスト

二重窓 補助金 滋賀県 都道府県別補助金リスト

滋賀県には2023年9月現在、滋賀県「滋賀県スマート・エコハウス普及促進事業補助金」や、甲賀市の「令和2年度 子育て応援・定住促進リフォーム事業補助制度」等の住宅リフォーム助成制度があります。

ここでは上記のような滋賀県で二重窓リフォームに活用できる補助金・助成金を紹介しています。

滋賀県で補助金を活用した窓リフォームをするなら、早急に業者へ見積もりを発注してください。
滋賀県の補助金には予算が設けられていて、予算が上限額に達したところで締め切りになってしまいます。
早いもの勝ちですね。

滋賀県では、悪質な訪問営業による被害が増えています。
悪徳業者に騙されたくないのであれば、無料でリフォーム業者を紹介してくれるサービスタウンライフリフォームを利用したいですね。
滋賀県の滋賀県等で実績豊富な優良業者のみが登録されていますよ。

また複数の業者による相見積もりもカンタン入力で申し込めるので、「なるべく安くリフォームしたい!」という人にもオススメです。

【PR】タウンライフリフォーム

滋賀県

滋賀県スマート・エコハウス普及促進事業補助金

滋賀県スマート・エコハウス普及促進事業補助金

事業名 滋賀県スマート・エコハウス普及促進事業補助金
分類 ③省エネルギー化 (1)窓・壁等の断熱化工事 (2)省エネ設備の設置
方法 ①補助
対象工事 ③省エネルギー対策工事の実施④省エネルギー設備の設置個人の既築住宅において、太陽光発電や蓄電池、高効率給湯器等の「スマート・エコ製品」を設置すること。※製品ごとに設備要件・補助要件あり※太陽光発電を設置の場合は、省エネ製品を購入すること(他のスマート・エコ製品の設置でも可)
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定③(工事費用にかかわらず)定額を補助
補助率など 太陽光発電、V2H:4万円エネファーム:6万円 蓄電池:5万円エネファーム以外の高効率給湯器、太陽熱利用、窓断熱設備:2万円※複数の補助対象設備を設置する場合、上限10万円まで申請可能
対象住宅
発注者の要件 ④その他の要件・補助事業を実施する建物が県内に所在し、住居として自ら居住する者・県民税に未納がない者
工事施工者の要件 ①都道府県内または市町村内の事業者スマート・エコ製品設置工事の施工者が県内事業者であること省エネ製品等の購入店が県内販売店であること
ホームページ https://www.ohmi.or.jp/ondanka/r02smart-eco/
問い合わせ エネルギー政策課
TEL:077-528-3091

甲賀市

令和2年度 子育て応援・定住促進リフォーム事業補助制度

令和2年度 子育て応援・定住促進リフォーム事業補助制度

事業名 令和2年度 子育て応援・定住促進リフォーム事業補助制度
分類 ①耐震化 (1)耐震改修②バリアフリー化 (1)バリアフリー化③省エネルギー化 (1)窓・壁等の断熱化工事 (2)省エネ設備の設置④環境対策 (3)水洗トイレ改修 (4)浄化槽設置 (5)地域材の活用⑥同居対応 (1)同居 (2)近居⑦その他 (3)空き家活用 (5)その他
方法 ①補助
対象工事 ②バリアフリー改修工事の実施③省エネルギー対策工事の実施④省エネルギー設備の設置⑥地域材の活用⑧その他
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定リフォームの総工事費から補助対象外工事費を控除して得た額(消費税含む)※対象外工事費 備品や土地購入にかかる費用、市外の下請業者が行った工事、新築又は10㎡を超える増築工事費、日常的に居住していない離れ、車庫、倉庫、物置等の設置及び修繕工事、外構工事、施工業者が所有の住宅工事を自社や自己に依頼する工事、設計費や申請手数料、他の制度による補助又は扶助の対象工事、家電リサイクル法に基づく処分費用、仮設トイレ、仮設風呂等の本体や設置にかかる費用、その他補助対象工事に関係ないと市長が認める費用
補助率など (三世代同居・近居住宅リフォーム事業)  補助対象工事費の20%・上限30万円 (子育て応援・定住促進リフォーム事業)  子育て世帯…補助対象工事費の20%・上限20万円  福祉世帯…補助対象工事費の20%・上限10万円  一般世帯…補助対象工事費の20%・上限10万円 (空き家活用リフォーム促進事業)  補助対象工事費の50%、上限50万円 (現代版忍者屋敷リフォーム事業)  補助対象工事費の50%、上限50万円※滋賀県産木材である「びわ湖材」を条件を満たして使用する場合、上限に10万円を加算する
対象住宅 補助対象者が所有する住宅で、・自己の居住の用に供している市内に存する住宅・併用住宅の場合は居住部分が対象・甲賀市空き家等実態調査で空き家・空き店舗と判定された物件(空き家活用リフォーム促進事業のみ)
発注者の要件 ①高齢者②身体障害者④その他の要件甲賀市民で市税等滞納がない個人・子育て世帯:R2.4.1現在、同居者に中学生以下の者がいる世帯(※妊娠中も可)・高齢者世帯:R2.4.1現在、75歳以上の方が居住又は同居している世帯・障がい者世帯:障害者手帳等の交付を受けた方が居住又は同居している世帯 (一般世帯)  以上に当てはまらない世帯※申込期間はR2.4.10~R2.5.29までです。
工事施工者の要件 ③その他の要件市内に本社を有する法人又は個人の施工業者
ホームページ http://www.city.koka.lg.jp
問い合わせ 産業経済部 商工労政課
TEL:0748-69-2188

米原市

びわ湖の素・米原 住宅リフォーム補助金

びわ湖の素・米原 住宅リフォーム補助金

事業名 びわ湖の素・米原 住宅リフォーム補助金
分類 ①耐震化 (1)耐震改修②バリアフリー化 (1)バリアフリー化③省エネルギー化 (1)窓・壁等の断熱化工事 (2)省エネ設備の設置⑥同居対応 (1)同居 (2)近居
方法 ①補助
対象工事 ①地震災害対策工事の実施(診断・設計も含む)②バリアフリー改修工事の実施③省エネルギー対策工事の実施④省エネルギー設備の設置
対象費用 ②工事費用の総額に応じて決定
補助率など 100万円以上のリフォーム工事が対象≪住宅リフォーム事業≫ ●補助額:10万円 加算A:5万円(転入者、三世代同居・近居、子育て世帯のいずれかに該当) 加算B:5万円(太陽光発電システム設置等の創出エネルギー改修を行う場合)≪空家リフォーム事業≫ ●補助額:補助対象経費の2/3(上限100万円)※空家バンクを通じて、取得または賃貸した空家≪空家リフォーム事業(子育て世帯)≫ ●補助額:補助対象経費の2/3(上限200万円)※空家バンクを通じて、取得した空家※義務教育終了前の子がいる世帯※リフォーム後に、耐震基準を満たしていること
対象住宅 住宅または空家
発注者の要件 ④その他の要件市民または市民となる予定の方 市税等の滞納がない方 世帯員が10年以上居住する見込みの方 など
工事施工者の要件 ①都道府県内または市町村内の事業者
ホームページ http://www.city.maibara.lg.jp/kurashi/sumai/josei/10199.html
問い合わせ 地域振興部 米原近江地域協働課
TEL:0749-52-6623

愛荘町

愛荘町地域活性化住宅省エネ等改修事業

愛荘町地域活性化住宅省エネ等改修事業

事業名 愛荘町地域活性化住宅省エネ等改修事業
分類 ②バリアフリー化 (1)バリアフリー化③省エネルギー化 (1)窓・壁等の断熱化工事 (2)省エネ設備の設置
方法 ①補助
対象工事 ②バリアフリー改修工事の実施③省エネルギー対策工事の実施④省エネルギー設備の設置⑧その他創エネルギー設備の設置(家庭用燃料電池コージェネレーションシステム、家庭用ガス発電給湯器)、対象工事と関連して施工される住宅改修工事
対象費用 ①特定の工事の工事費用に応じて決定
補助率など 対象工事に要する経費の20%(上限20万)
対象住宅 補助対象者が所有し、自己の居住の用に供している町内に存在する固定資産税家屋評価対象住宅
発注者の要件 ④その他の要件愛荘町に住民登録を有する者で町税などの滞納がないもの、対象となる工事について他の制度の補助を受けていないもの
工事施工者の要件 ①都道府県内または市町村内の事業者愛荘町に本社を有する法人業者(支社・営業所のみは不可)、または住所を有する個人業者
ホームページ https://www.town.aisho.shiga.jp/sangyo/shoko/4936.html
問い合わせ 商工観光課
TEL:0749-37-8057

対象工事費が20万円以上(消費税含む)で、この補助金の交付決定通知を受けてから着手し、令和4年3月31日までに完了する工事が対象。補助の対象となる住宅は、愛荘町内に存在する固定資産税家屋評価対象の住宅(併用住宅等は住居部分のみ)。事務所や店舗、賃貸マンション・アパートなどは対象外補助金額は対象工事経費の20%で、最高20万円(ただし、千円未満は切り捨て)を限度に補助。予算の範囲内での補助金交付となるため、補助金が満額交付されない場合あり。

甲良町

甲良町住まいの補助金

甲良町住まいの補助金

事業名 甲良町住まいの補助金
分類 ③省エネルギー化 (1)窓・壁等の断熱化工事④環境対策 (3)水洗トイレ改修⑦その他 (5)その他
方法 ①補助
対象工事 ⑧その他建物の内外装の改修工事。居室、浴室、玄関、台所、トイレ等の改修工事。
対象費用 ②工事費用の総額に応じて決定
補助率など 補助対象経費が500万円を超える改修工事につき20万円を補助。
対象住宅
発注者の要件 ⑤要件なし
工事施工者の要件 ①都道府県内または市町村内の事業者
ホームページ http://www.kouratown.jp/cyonososhiki/kensetsusuidoka/dobokukenchikukakari/1559007873776.html
問い合わせ 建設水道課
TEL:0749-38-5068

甲良町住まいの補助金事業を実施します。今年度より甲良町では『甲良町住まいの補助金』として、住宅の取得や改修に対して費用の一部を補助いたします。次世代を担う若者が甲良町に定住するための支援を行うとともに町外からの移住者を増加させることによって、人口の減少に歯止めをかけ、活気あふれるまちづくりの実現を目的に、町内に住宅を取得または改修した者に対し、補助金を交付します。対象となる住宅の要件や補助内容は建設水道課にご連絡下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました